1年中冷えて辛い?様々な体の不調を引き起こす冷えの原因と対処法

冷え性は女性に多い悩みですが、寒い季節限定ではなく1年中症状がある場合も少なくないようです😓

冷えは万病のもとともいわれていますが、実際に冷えが原因で体に様々な不調を引き起こすこともあります💦

冷え性の原因、その対処法について詳しくご紹介しましょう。

🍃冷える原因とは?

考えられる冷えの原因について説明します。

▪寒さ

外気温が低くなれば、女性だけでなく男性も冷えを感じるものです。気温が下がれば体温も下がってしまい、体はダメージを受ける可能性があります。

そんな寒さのダメージから体は臓器を守ろうとし、臓器が集まる体の中心部の温度が下がらないよう、体温を維持するために自律神経が働きます。

体が寒さを感じると、血管を収縮させて手や足に届けるはずの血流を減少させ、臓器のある体の中心に血液が集まるようにしてしまうのです😰

これにより、体の中心部分の温度は下がることがないのですが、手や足の先まで血液が行き渡らなくなり、冷えを感じるようになります。

▪自律神経の乱れ

寒さが原因の場合でも触れましたが、自律神経は体温を維持するために血流を調整する働きをします。

その自律神経が乱れることで、血流が悪くなり冷えを感じることもあります。自律神経は不規則な生活を送っていたり、ストレスを感じると乱れてしまうことがあります😭

▪貧血や低血圧

血液は取り込んだ酸素や栄養を体中に届ける役目がありますが、貧血や低血圧などの症状がある場合は、血流も悪くなり酸素や栄養をきちんと届けることができなくなります😥💦

▪女性ホルモンの乱れ

女性ホルモンということで、女性特有の冷え性の原因になりますが、実はこれも自律神経が関わっています。

自律神経と女性ホルモンは、脳の視床下部でコントロールされており、女性ホルモンの分泌に乱れが生じることで自律神経にも影響が及んでしまうのです。

女性ホルモンは、更年期やストレスなどにより分泌に乱れが生じてしまいます。

🍃冷えることで体にこんな影響が

冷えることでどのような影響があるのか、見ていきましょう。

❌肌トラブル

血流が悪くなることで、肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、肌トラブルが起きやすくなります😱シミやシワなどができやすくなり、肌もくすむので老けて見られることもあります💦

❌肩こり

血流が滞ることで、筋肉に老廃物が溜まり肩こりなど体の痛みを引き起こします。体のこりが長く続くことで筋肉が硬くなり、さらに血流が悪くなるため痛みが強くなることがあります😂

❌薄毛や白髪の原因に

血流が悪くなることで頭皮も影響を受け、健康な髪が生えにくくなってしまいます😰抜け毛が増えて薄毛になったり、白髪が増える可能性もあります。

🍃冷えを改善する方法について

冷え知らずの体を目指すために、このような方法を試してみてください。

⭐運動

冷え性の人の多くは日頃あまり体を動かさない、運動不足の傾向があるようです。運動不足になると筋肉量が減り、基礎代謝も下がってしまうので冷えを感じやすくなってしまいます🙅‍♀️

運動不足を自覚しているのなら、無理しない範囲で構いませんからスクワットや簡単な筋トレなどで、筋肉量を増やしてみましょう😉

また、運動は血流をアップさせるので冷え対策には効果的、ストレッチやウォーキングなど習慣にするのもおすすめです。

⭐入浴は湯船にゆっくりと浸かる

入浴をシャワーのみで済まさずに、湯船にゆっくりと浸かることで血流が良くなり、冷えを改善する効果が期待できます。

お湯は熱すぎると体の負担になるので、38~40度程度のぬるめのお湯に15~20分、半身浴なら20~30分ほどゆっくりと浸かりましょう🍀

⭐体を温める食べ物を摂る

体を冷やす生野菜や生のフルーツ、冷たい飲み物は控え、体を温める根菜やしょうが、スパイスなどを使った温かい料理を食べましょう😋

この他にも、体を冷やすような服装避けることも大切です。首や脇の下、お腹、くるぶしなど太い血管がある部分を露出することで体は冷えやすくなります…

冷えて辛いといいながら、実は冷えてしまうような行動をとっていた、ということもあるようです。

様々な体の不調を引き起こす冷えから解放されるためには、生活習慣の見直しも重要ですよ🌷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です