もし自分が痔になったら、病院で診察を受けるのはもちろん、ドラッグストアで薬を購入するのも想像するだけで恥ずかしくなったりしませんか。
誰かに気軽に相談するわけにもいかず、もし痔なったら痛みだけでなく孤独な気持ちになる辛さもあると思います😓
できればなりたくない痔、もしなってしまった時の対処方法と、予防方法についてご紹介します!
Contents
🍃痔の種類について
あまり知りたくないかもしれませんが、対処法も種類別に異なるので詳しく説明します。もしすでに痔になっている人なら、自分がどのタイプなのか確認してみてください。
▪切れ痔(裂肛)
便秘や下痢などが原因で起こることが多く、痛みがある他に肛門部に「見張りいぼ」という「いぼ」ができる場合もあります。
▪いぼ痔(痔核)
いぼ痔には「内痔核」と「外痔核」があります。長時間座りっぱなしだったり、体が冷えることでもできることがあります。
内痔核は初期段階では排便時に出血する程度ですが、進行すると排便時に痔核が脱出するようになります。
▪穴痔(痔瘻)
「肛門周囲膿瘍」が進行することで、穴痔になります。自然治癒することはまれで、治療は基本的に手術になります😨💦
🍃痔の対処方法について
可能なら医療機関には行かず、自分で治すことができればありがたいですよね。種類別の対処方法についてご紹介します❗
⭐切れ痔(裂肛)の場合
慢性化していない場合なら、入浴や座浴をして患部を清潔にすることで改善する可能性があります😊また、排便障害により切れてしまうことが多いので、便秘や下痢にならないように食事の内容に注意することが大切です👍
症状が強かったり、繰り返し切れてしまうことで肛門が狭くなっているのなら、手術が必要になります…
⭐いぼ痔(痔核)
内痔核の場合は、症状が比較的軽ければ排便時に力まないようにし、入浴や座浴で患部を温めるなどした上で、薬を使用して様子を見ます。ただし、腫れや傷み、出血は薬で抑えることができますが、痔核自体がなくなるわけではないので、症状が重ければ外科的治療が必要です😥
外痔核の場合は、痔疾患軟膏などを使用し、入浴や座浴で温めて清潔にすることを2~4週間ほど続けると、腫れが軽減し違和感が軽くなります✨しかし、痛みが強かったり出血が続く場合は、こちらも外科的治療が必要になります。
⭐穴痔(痔瘻)
基本的には手術が行われ、患部を切開して膿を排出します😖自分で症状を緩和させたり、治療することは難しく自然治癒はまれです。
🍃痔を予防するには?
痔を予防するために、最も効果的なのは便秘や下痢にならないような生活を送ることです。例を挙げてみましょう。
✓食物繊維たっぷりの食事
✓しっかりと水分を摂取する
✓体が冷えないようにする
✓お酒を飲み過ぎない
✓適度な運動を習慣にする
これらを心がけ、さらに排便にも注意が必要です。排便時にりきみすぎないこと、トイレに長時間座らないこと、便意を感じたらすぐにトイレに行くようにし、我慢しないようにしましょう😉🍀
また、肛門を清潔に保つことも大切ですが、温水洗浄便座で肛門を洗う場合は注意が必要です❗❗使い方によっては痔を悪化させることがあるので、できるだけ水圧は弱くし、長時間当て続けることは避けましょう。
排便の習慣以外にも注意したいことがあります。
❌長時間座りっぱなしを避ける
❌ストレスを溜めない
❌肉体的な過労を避ける
座りっぱなしの仕事や重いものを持つ作業などで、痔核になる人も多いといわれています。また、ストレスが溜まることで便秘や下痢を引き起こすこともありますから、ストレスは上手に発散させましょう😌🌼
🍃症状が重ければ我慢せず病院へ
自分で対処できる場合もありますが、病院で治療を受けなければ改善しない痔もありますから、辛ければ我慢せずに早めの受診をおすすめします❗❗
女性なら特に受診に抵抗があると思いますが、女性医師や女性スタッフが対応してくれる病院もあり、恥ずかしくないように配慮してくれますから、症状がひどくならないうちに診察を受けてください😊🌷