回っているのは自分?めまいの原因と起こりにくくするための対策!

天井がぐるぐる回っていると感じたり、ふらふらしたり、突然起こるめまいの症状にはびっくりしますよね😰

女性に多いといわれる「めまい」、どのような原因で起こるのでしょうか?

考えられるめまいの原因と、その対処方法について解説していきます!

🌼めまいの種類とその原因について

めまいの原因は一つではなく、体のどの部分が原因なのかで症状も異なります。全身、耳、脳、そのいずれかに原因があるめまいを、詳しく見ていきましょう。

💦全身に原因がある場合

血圧に異常がある場合もめまいが起こることがあります。低血圧で朝は弱いという人ならめまいを経験しているかもしれませんが、高血圧でもめまいを起こすことがあります😨

また、急に立ち上がった時などクラクラすることがありますが、これは急に低血圧になるため起こるめまいです。貧血や不整脈も原因になる場合があります…

この他にも、ストレスや更年期など自律神経の失調でもめまいの症状が起こることがあります😓

💦耳に原因がある場合

めまいから疑われる病気に「メニエール病」がありますが、これは耳が原因で起こる病気です😰突然激しくグルグル回るようなめまいが起こる場合、「前庭神経炎」が疑われます。前庭神経炎は、内耳と脳をつなぐ前庭に炎症が起こる病気です😖

寝返りをうった時など、頭を動かした時におこる「良性発作性頭位めまい症」は回転性のめまいが起こりますが、通常の場合は無害で自然に消失することも多いので、それほど深刻なめまいではありません。

💦脳に原因がある場合

脳に原因があるめまいの場合はめまい以外にも、手足のしびれや意識障害、視覚障害、ろれつが回らないなどの症状を伴うことがあります。

めまい以外にもこのような症状があり、意識レベルの低下やけいれん、激しい頭痛がある場合は救急車を呼びましょう❗❗

🌼めまいはどんな人が起こりやすいの?

耳が原因のめまいであるメニエール病は、女性に起こりやすい傾向があるようです。メニエール病の発作が起こるのは、寒冷前線が通過する際や低気圧など気象条件が関係していることが分かっています⛅

また、女性の場合は更年期障害の症状としてめまいが起こりやすく、婦人科系の疾患による出血でも貧血を起こし、めまいが起こることもあります😓

男性でもめまいを感じることはもちろんありますし、ストレスからくる慢性のめまいに悩んでいる人も増えているといわれています😵

🌼めまいを起こりにくくするには?

脳が原因のめまいならすみやかに医療機関を受診する必要があり、その他の原因でも症状が重く辛いなら我慢せずに診察してもらいましょう。

めまいが深刻ではない場合、起こりにくくするために生活習慣を見直してみることがおすすめです😉👍

🧡頑張りすぎない

肉体的・精神的に疲れが溜まり、過労になることもめまいを引き起こすことがあります。ストレスもめまいと関係がありますから、頑張りすぎずゆとりのある生活を心がけましょう🍃

🧡規則正しい生活を送る

睡眠不足にならないようにし、食事もしっかりと摂り規則正しい生活を心がければ、自律神経が整いめまいも起こりにくくなります😊

🧡適度な運動を行う

ウォーキングや散歩、水泳などの有酸素運動で、同時に筋力アップが期待できる運動がおすすめです🥰✨筋力をアップさせることで、筋力低下による体のふらつきを予防することができます。

🧡気象情報をチェック

低気圧や台風、寒冷前線など、めまいを引き起こす気象条件には要注意、気象情報は毎日チェックしましょう🌷

🌼めまいが辛いなら医療機関を受診して

時間の経過とともにおさまる軽い症状で、天候の変化が原因だと分かる場合ならそれほど心配はいらないかもしれません。

しかし、他の症状もある場合は深刻な病気が原因になっている可能性もあるので、我慢せずに病院で診察を受けましょう❗❗

何科を受診すればいいのか迷うかもしれませんが、めまいがある時はまず耳鼻科やかかりつけ医に相談してみてください。

また、メニエール病の場合、発症にはストレスも関係しているといわれます。ストレスを上手に発散させ、溜めこまないことが大切でしょう😌🍀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です