自分でも気になるのだから、周囲の人はどう思っているのか心配になる体臭、一応対策はしているけれど不安だということはありませんか?
いつもではないけれど、時と場合によって体臭がきつくなると感じる人もいると思います😓💦
なぜにおうのか、におう時はどう対処すればいいのか、そしてにおわないように予防する方法についても、詳しくご紹介していきます。
Contents
🍀体臭の原因について
体臭が気になるのは汗をかいた時、多くの人がこう答えるように、汗も体臭の原因になります。
汗には「エクリン汗腺」から出る汗と、「アポクリン汗腺」から出る汗の2つの種類がありますが、どのようににおいが発生するのか見ていきましょう。
💧エクリン汗腺から出る汗について
全身の皮膚表面にあるエクリン汗腺は、体温や水分の調整を行うために汗を分泌しています。このエクリン汗腺から出る汗には、においの元となる成分がほとんど含まれておらず、汗自体がにおうわけではありません🙅♀️
しかし、皮膚表面に出て脂肪酸や垢、皮膚の常在菌と混ざり合い、細菌も繁殖することでにおうようになるのです😱
💧アポクリン汗腺から出る汗について
アポクリン汗腺が存在するのは特定の部位のみで、ワキや乳首、陰部の毛包内から出る汗になりますが、こちらは汗自体ににおいの元となるさまざまな成分が含まれています😥
含まれている成分はタンパク質や糖分、鉄分やアンモニア、脂性物質など、皮膚表面で脂肪酸と混ざり合い菌によって分解されることで、強いにおいを発生させます😨😨ワキガは、このアポクリン汗腺の数が多いことで起こります…
次に、汗以外ににおいの原因となるものを見ていきましょう。
▪加齢臭
皮脂腺から分泌される皮脂が、過酸化脂質と結合し酸化分解されることで、ノネナールというにおい物質に変化して発生します。
▪口臭
歯槽膿漏や歯肉炎など口腔内の病気で発生する他に、鼻やのどの疾患、胃腸疾患、糖尿病などでも口臭が発生することがあります。
🍀体臭の対処方法や予防について
においが気になる時、どのように対処・予防すればいいのか説明していきます。
✅汗は放置せずこまめに拭き取る
汗は出てすぐににおうのではなく、放置することで強いにおいを発生させます❗❗汗をかいたらこまめに拭き取るようにしてください😌
✅体をしっかりと洗い清潔に保つ
汗や皮脂などの汚れをしっかりと落とし、体を清潔に保ちましょう。
✅ストレスを溜めないようにする
ストレスを感じると自律神経のバランスが乱れてしまい、汗をかきやすくなってしまい、においの原因になります。
✅飲酒や喫煙を控える
飲酒や喫煙により、アポクリン汗腺が活発に働くようになるので、においが気になるなら控えてください🙅♀️
✅制汗剤などの使用
制汗剤など、デオドラント商品を使用し、汗を抑えたり細菌の繁殖を抑えることでにおいの発生を防ぎましょう。
✅食べる物にも注意
にんにくやニラなど、においの強い食べ物は口臭を含む体臭の原因になります🧄また、脂肪の多い肉類は汗腺や皮脂腺の働きを活発にし、汗だけでなく皮脂も多く分泌させるため、体臭が強くなることがあります😫
🍀対策しても体臭が強い場合は
におい対策をあれこれ行っても効果が感じられない場合は、内臓疾患など病気の可能性もあるので、医師の診察を受け相談してみることがおすすめです!
ワキガの場合は軽度なら自分で対策しにおいを抑えることも可能ですが、症状が改善せずにおいが強い場合は、皮膚科や形成外科を受診し相談してみてください。
また、周囲は気にしておらず実際に体臭が強くはないのに、自分がにおうと思い込んでしまう「自己臭恐怖症」という症状もあります❗❗
このような場合、心配する必要はないのにいつもビクビクして、ストレスになることもあるので、病院を受診し相談してみることをおすすめします😉🍃