歯磨きするとちょっと出血したり、頻繁に歯ぐきが腫れるなどの症状があったら要注意です❗❗
虫歯のように我慢できないほど痛むわけではないから、特に気にせず放置するかもしれませんが、それが原因で歯が抜けてしまうとしたらどうしますか?
歯が抜けるとは穏やかではないですが、歯槽膿漏になったらその可能性があります😱💦
まだ若いのに歯槽膿漏の可能性なんてない!とは言い切れませんから、これからその歯槽膿漏について詳しく解説していきますね。
Contents
🦷歯槽膿漏ってどんな病気?
歯槽膿漏はいきなり起こるのではなく、最初は歯と歯ぐきの間に歯周病菌が繁殖し、歯ぐきが炎症を起こす「歯肉炎」になることから始まります。
歯肉炎は歯磨きした時に出血したり、歯ぐきが赤く腫れる程度の症状ですが、それが進行した歯槽膿漏になると、出血するだけでなく歯がぐらついたり、口臭が発生するようになります
さらに歯槽膿漏を放置することで、歯ぐきから膿が出たり歯の根元が見えてきたり、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあります😖❌
🦷歯槽膿漏の症状について
歯槽膿漏になってしまったら、どのような症状が起こるのでしょうか?歯槽膿漏の初期症状~重度の症状まで詳しく見ていきましょう。
▪軽度
痛みや違和感はそれほどなく、この段階なら原因を取り除くことで症状を改善させ進行を止めることができます。よく見られる症状は、
✓歯ぐきが腫れたり、赤みがある
✓歯肉付近に歯垢が溜まりやすくなる
✓歯磨きの時に出血することがある
などです。
▪中等度
ほとんどの人が自覚症状を感じるようになり、歯槽膿漏が疑われる段階です❗❗さらに進行する前に治療することで、それほど時間をかけることなく回復する可能性も高いです😄👍よく見られる症状は、
✓歯に歯石がつく
✓歯と歯の間に隙間ができ、食べ物が挟まりやすくなる
✓歯磨きすると出血したり膿が出ることも
✓歯ぐきがピンク色ではなく濃い赤や赤紫色になる
✓歯肉が下がり、歯が長くなったように感じる
✓口臭がある
などです。
▪重度
自覚症状が強くなり、生活にも支障が出るようになります😰💦よく見られる症状は、
✓固いものを噛むと痛みを感じる
✓歯がグラグラし、抜けることもある
✓口臭がより強くなる
✓頭痛がする
などです。
🦷歯槽膿漏が進行すると全身疾患にもつながる
歯槽膿漏の症状が重度になると、口腔内に症状が出るだけでなく全身疾患を引き起こす恐れがあります😨
歯周病菌が血管を通して全身にまわることで、脳梗塞や心筋梗塞、狭心症、認知症などを引き起こす原因になるといわれていますから、歯槽膿漏を甘くて見てはいけません❗❗❗
また、糖尿病を悪化させたり、誤嚥性肺炎を発症させるリスクも高くなるので、糖尿病を患っている人や高齢者などは、進行する前に歯槽膿漏の治療を受けるようにしましょう。
🦷歯槽膿漏を予防するには?
歯槽膿漏を予防するために、次のようなことを心がけてください。
✨正しく歯磨きする
最も効果的な予防方法は、やはり歯磨きです❗毎食後歯磨きすることが望ましいですが、時間が取れない時は口をゆすぐだけでも多少効果があります。
✨デンタルフロルや歯間ブラシも使用する
歯ブラシだけでは、歯と歯の間の歯垢が残ってしまう可能性があります🙅♀️歯ブラシとデンタルフロスか歯間ブラシを、合わせて使うようにしてください😉
✨定期的に歯科医で検診を受ける
自分では気がついていなくても、歯周病を発症している可能性がありますし、検診を受けて見つけてもらいすぐに治療を受ければ悪化することはありません👍また、歯石は歯周病菌を増やすことになるので、健診の際に歯石があれば除去してもらうようにしてください。
🦷若くても歯槽膿漏になる可能性があります
中高年がかかる病気だというイメージがある歯槽膿漏ですが、最近は10代、20代でも症状を感じる人が増えているといわれています💦
歯を正しく磨けていないことも考えられますが、それだけではなく生活習慣や食生活の変化が原因となり、若くても歯槽膿漏を発症させるようです。
若いからと安心せず、歯ぐきや歯に異常を感じたら早めに診察を受け、定期的な検診を受けることもおすすめします😉💖